TEL
050-5304-5899asakusa umezono
公式サイト
浅草駅徒歩2分 創業安政元年◆浅草寺の別院・梅園院の一隅の茶屋から始まった甘味処
喫茶店好き
人気店
創業 安政元年(1854年)浅草寺の別院・梅園院(ばいおんいん:庭に梅の木がたくさんあった)の一隅に茶屋を開いたのが初めてで、屋号梅園(うめぞの)もそのゆかりでございます。
初代は元祖あわぜんざいで好評を博し、東京名物となり、以来170余年、甘味専門の店として伝統を継承して参りました。
永井荷風の名作『踊り子』の一節にも、「梅園でおしるこを食べようとした...
ご近所スイーツ投稿です!
浅草寺にお参りした後は、参道からも近い「浅草梅園」にお邪魔しました!
こちらは最初に入り口で食券を購入する仕組みです!
いただきましたのは、
・母は「あんみつ」
・妹は「...
鏡開きも近かったので ぜんざいを食べに浅草の老舗甘味処へ
梅園といえば やっぱり粟ぜんざい
餅きびを蒸して半搗きしたお餅にこし餡を乗せた甘味
結構“もち”感強めなので謳い文句のプチプチ感は正直そこまで...
寿司の後、デザートにこちらへ。
・梅園パフェチョコ
久々にガッツリ昼食後にスイーツでしたが、もう一ついけそうな勢いでした。
◆創業170年の歴史◆
◇系列店舗のご案内◇
◆贈答品にも◆
新年のご挨拶
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もより一層尽力して参りたいと存じておりますので、
倍旧のご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
2024/12/31
【季節限定】いちご大福(物販)
甘み、酸味のバランスが良い大粒の「とちあいか」を
丸ごと使い、もっちり食感の生地で、包みました。
いちごの甘みを生かす、なめらかな自慢のこしあんが
相性抜群です。
この機会に是非どうぞ。
...
2024/12/30
【季節限定】桜餅(物販)
桜色の小麦生地に、なめらかなこしあんを包み、
塩漬した桜葉で巻いた関東風一文字桜餅。
桜葉のほのかな風味もご一緒にどうぞ。
〈商品情報〉
□桜餅 275円(本体価格)
□販売予定期間...
2024/12/30
営業時間 | [月〜金]
10:00 〜 17:00 L.O. 16:30
[日・土・祝]
10:00 〜 18:00 L.O. 17:30 詳しくは公式HPにて確認 |
---|---|
定休日 | 不定休 店休日はお店に確認
年末年始(要確認)
詳しくは公式HPにて確認
月2回水曜日不定休 |
座席 | 82席 カウンターなし |
喫煙 | 不可 |
カード | カード不可 |
TEL | 050-5304-5899 |
個室 | 無 |
関連ページ | Retty(レッティ) |
■駅からのアクセス
東京メトロ銀座線 / 浅草駅 徒歩2分(160m)
つくばエクスプレス / 浅草駅 徒歩6分(440m)
東京メトロ銀座線 / 田原町(東京)駅 徒歩8分(610m)
浅草の超老舗、梅園さん☆
お正月限定の「干支どら焼き」!
あんは上品な白小豆餡でございます。
迫力あるデカサイズで食べ応えあり(*^^*)